ノジマオンラインの評判が悪いけれど実際に私が白ロム中古スマホを買ったら大丈夫だったことや、
私が考えるノジマオンラインが安い理由について書いています。
口コミの評判が悪いオンラインショップで買い物するときって、かなり不安になりますよね。
ただ口コミっていうのは良いことよりも不満があったときに投稿されやすいものです。
そんなときは実際にそこの店で買い物した人の体験談を読んでみると、必ずしも買い物する人全員が不満だらけなのではないことが分かって安心できます。
私はノジマオンラインで白ロム中古スマホを購入しましたが、とくに不満な点はありませんでした。
ただ安いなりの理由はこれだなってことが、ちらほらあったのでそのことについても書いています。
この記事を読んでいただくことで実際にノジマオンラインで中古スマホを買ってみた体験談を知ることができ、安さに納得したうえで購入できるようになりますよ。
口コミ見てる評判わるくてヤバそうだったけど大丈夫でした
格安simするのでiphoneを中古で購入することにしました。
それで調べていたら、どうやらノジマオンラインというアウトレットショップが安いことが分かりました。
一応ノジマオンラインの口コミやら評判やら見てみると、
評価がさんざん、悪すぎ・・・
う~ん、そんなにダメなのかなって思ったんですが、なるべく中古のiphoneを安く購入したいので、もうノジマオンラインで買うことに決めたんです!
そしていざ購入!
買ったのはiPhone6sのsimフリーで中古品です。
大丈夫かな~いくらなんでもオンラインショップとして経営しているんだから、届いたらバッキバキのボロボロで使えたもんじゃない・・・みたいなことにはならないだろうと考えてました。
到着した箱を開けて中古のiPhone6s確認してみると、
「おっ、きれい!」
十分にきれいで新品と言われても分からないぐらいの商品状態。
こんな

感じ

でした!

ということで僕の場合は大丈夫でした
まあたまにはトラブルっぽいことがあるんでしょう。
でもどんな店でもトラブル関係のことはゼロではないですよね。
イオシスとかムスビーなどありますがノジマオンラインが安いことが多いです
スマホの中古は「白ロム」といいます。
正確に言えば「赤ロム」もスマホの中古品なんですが用語については別のページで解説しています。
ということで白ロムで検索していると「イオシス」とか「ムスビー」などのオンラインショップが出てきました。
私が購入候補にしていた白ロムスマホはiPhoneSEか6S。
iphoneSEやiphone6Sをイオシスやムスビーで観ていると、ちょっと私の予算では高いかな…という価格になっていました。
私の予算は3万円以内。
1万円台っていうのもありましたがジャンク品だったりネットワーク利用制限が「△」だったり画面が割れているなどで購入候補にはなりませんでした。
さらに調べているとスマホの中古品白ロムも扱っている「ノジマオンライン」を発見したんです。
ノジマオンラインで並んでいる中古スマホを見ていると「やす~」と思わず口に出してしまうほど、全体的に価格が低かったんですね。
ノジマオンラインアウトレットの白ロム(中古スマホ)はなぜ安いのか理由を考えてみた
あまりに安くても「安いのはなにかあるからなんじゃないか?」と逆に不安になる人もいると思います。
私が実際にノジマオンラインで白ロム(中古)のiPhone6sを購入してみたところ、とくになにもなく無事にいい状態の商品が届きました。
ですが、購入前はなんとなく大丈夫かな…と不安はありました。
なぜノジマオンラインの白ロム(中古)スマホが他店と比べて価格が安いのか自分なりに考えてみました。
スマホの中古品に限って考えてみたことです。
- 実際の商品の写真がない
- 下取りサービスをしている
- 過剰な部分を削り有料オプションでカバーしている
- 表記違いでも返品不可
- 有料オプションの中古保証の返還がポイント
ざっとこんな感じかなと思います。
以下それぞれのこれが理由で安いんじゃないかポイントについて解説していきます。
中古品の実物写真がない
中古品のスマホですがノジマオンラインは実際の商品の写真がありません。
中古スマホの実物写真を撮影する手間を省くことも安い理由の1つになっているのでしょう。
商品状態についての文章だけで判断しないといけません。
下取りサービスはノジマのポイント返還になっている
下取りサービスはスマホもOK。
ただしノジマのポイントでの返還となります。
>下取り金額(下取り値引き)状態により0pt~最大50,000pt進呈
ん?「0pt~」ってことは1ポイントにもならないケースがあるってことですね。
まあバッキバッキに割れてたりまったく使えないスマホを下取りに出しても買取価値がないと判断されたら仕方がないのでしょう。
より丁寧に商品を包む「厳重梱包」が有料オプションになっている
有料オプションというのがあります。
ノジマオンラインの白ロムアウトレットの場合だと、
厳重梱包・中古保証
この2つがありました。
厳重梱包は通常の商品の包み方からさらにプラスしてもっと丁寧に商品を包む有料オプションです。
どんなふうに丁寧に商品を包むかのかというと、
【通常梱包】商品の外箱に配送伝票を貼りつけ
【厳重梱包】商品の外箱にエアクッションを巻きその上に配送伝票を貼る
というのが一つのパターンです。
他にもハードディスクなど小型の商品になると違ったパターンもあります。
共通していえるのは厳重梱包は通常梱包よりエアクッションなど緩衝材を多く使うということです。
ちなみに私がスマホの白ロム(中古)を購入したときは厳重梱包の有料オプションは使いませんでした。
スマホの白ロムの場合の通常の梱包状態はシンプルイズベストでした。


必要にして十分な梱包ですね。
紙の封筒みたいなのじゃなくて、ちゃんとダンボール箱に入っていて良かったです。
精密機器など配送途中の衝撃などが心配な場合は有料オプションの厳重梱包にしておいたほうが、より安心感があるでしょう。
有料オプション「中古保証」は全額ポイント返還
有料オプションで「中古保証」があります。
「中古保証」は通常よりも厚い保証を受けることができる有用オプション。
「出荷日から6か月間不具合・故障の場合全額ポイントで返還します」という保証内容です。
全額ポイント?
そうです。ノジマのポイントでの返還です。
ノジマのポイントでの返還になるので、そのポイントを使ってまたノジマオンラインで買い物ができますよってことですね。
現金とかじゃなくてポイントで返還することにより、またノジマオンラインで買い物してもらうことができるわけです。
ポイントで返還する方式を採用していることもノジマオンラインの安い理由の1つになっているのでしょう。
「表記違いでも返品不可」はかなり思い切った方針
「表記違いでも返品不可」(※中古品の場合)となっています。
これどういうことかというと、
商品について書いてあることが間違ってても、そのことが理由で返品はできません。
ってことですね。
う~ん、なかなか思い切っってますねノジマオンラインさん。
アフターケアを削ることで安くしているってことなのでしょうか。
まあ中古品ですから、たとえば商品状態を文章で表現しても受け取る人が「思ってた商品状態と違ってた」と感じる可能性はありますからね。
”使用するには気にならない程度の傷です”と書かれていても、人によっては「この細かい傷が気になってしょうがない・・・」なんてこともあるでしょうから。
まとめ
以上、ノジマオンラインの口コミの評判が悪かったけど実際に白ロム中古スマホを買ってみたら大丈夫だったことや安い理由について書いてみました。
まとめると、
- 届いた白ロム中古スマホiPhone6sは新品並みにきれいだった。
- 実際の商品写真がない
- よりよいサービスは有料オプションになっている
といったところです。
ノジマオンラインは白ロム中古スマホのショップとして基本的なことはクリアされているので、安く買いたいことが最優先の場合はオススメできる店です。
中古品の実際の商品状態が確認できる写真があったほうがいい人は「白ロム専門サイト/ムスビー」を利用しましょう。
コメント